グッズを断捨離する方法とは?メリットやポイントについても解説!

グッズを買いすぎてしまい、生活スペースが圧迫されているという方も多いのではないでしょうか。アニメグッズやアイドルグッズなどはつい集めてしまうものですよね。とはいえ生活スペースが圧迫されると、生活に支障が出ますしストレスもかかります。必要ないグッズは処分してしまうことをおすすめします。

本記事ではグッズを断捨離する方法について解説します。グッズを断捨離するメリットやポイントについてまとめました。

本記事を読むことでグッズを断捨離できるようになり、快適に生活できるようになります。グッズを断捨離したいという方はぜひお読みください。

部屋がグッズで溢れかえっている人は多い

グッズはつい溜め込んでしまうものの1つです。CDや雑誌、フィギュアや同人誌など、かさばるものは特に、収納場所に困っている方は多いかと思います。

グッズを整理しようと思っても、愛着があって中々捨てられない人は多いです。グッズを捨てると、ファンでいられなくなってしまう気がする人もいるのではないでしょうか。また、友達からもらったものやファンや憧れていた人からもらったものは、余計に捨てにくいですよね。

ただ、グッズはいつかは捨てなければいけないものです。捨てずにどんどんグッズを買っていくと、部屋の収納がやがて足りなくなってしまいます。ここは覚悟を決めて、グッズの断捨離に取り掛かってみましょう。

グッズを断捨離する3つの方法

グッズを断捨離する方法は次の3つに分けることができます。

  • 捨てる
  • 売る
  • 譲る

グッズを断捨離する場合、どの方法を選ぶかをまず決める必要があります。

これら3つのやり方のポイントや注意点について解説していきます。

捨てる

捨てるのはもっとも楽にできるものです。ゴミ袋に入れるだけで済むので何の準備も必要ありません。

片付けが苦手な方は、捨てる、をメインに考えることをおすすめします。売ったり譲ったりするのは手間がかかりますし、今すぐにできるわけではないのでつい先延ばしにしてしまいます。とりあえず物を減らして、それから売る・譲る習慣を付けていきましょう。

グッズを捨てる際に1つだけ注意すべきなのが、何ゴミなのかを調べることです。何ゴミなのかは地域によって結構異なります。たとえば、プラスチック製のフィギュアは燃えるゴミの場合と燃えないゴミの場合があります。ネットで調べるよりも、地域のパンフレットを参考にしましょう。

本や雑誌は基本的には資源ごみになります。同人誌など他の人に見られたくない本は、別の本に挟むか表記を切り取ってから出すと良いでしょう。

売る

グッズを捨てるのがもったいないという場合は売ることも検討しましょう。断捨離できるだけでなく、お金を得ることが可能です。特に限定品など手に入れることが困難なものは、高く売れることが多いです。

本やフィギュアなどのグッズは中古ショップで販売することができます。中古ショップに持ち込めば、店で査定を行ってくれてすぐに現金を得ることが可能です。ただ、中古ショップだとあまり高く売れないことが多いです。

高く売りたい方はフリマアプリを活用するのがおすすめです。フリマアプリでは自分で値段を付けられるので、上手く訴求すれば高く売れることもあります。ただし、フリマアプリで売る場合、自分で梱包や買い手とのやり取り、商品の撮影などを行う必要があります。

手軽に売りたいなら中古ショップ、高く売りたいならフリマアプリがおすすめです。

譲る

他人に売るのではなく譲るという手もあります。たとえば同じ趣味を持つ友人がいるなら、グッズが欲しくないかその人に聞いてみましょう。グッズが好きな人の手に渡るのであれば、断捨離することの罪悪感もなくなるはずです。

また、一部のフリマアプリでは0円で売却できることもあります。0円で売った方が、早く買い手が見つかることが多いです。高い値段で売れる可能性がないなら、譲ることも検討しましょう。

グッズの断捨離を行うポイント

グッズの断捨離を行うには、いるグッズ・いらないグッズをまず分ける必要があります。いるグッズ・いらないグッズを分けるには次の4つのポイントを意識することが大切です。

  • 断捨離を先延ばしにしない
  • 処分する基準を明確にする
  • 収納を増やさないようにする
  • 処分前に写真を撮っておく
  • 限定品などは後回しにする

1つ1つのポイントについて詳しく解説していきます。

断捨離を先延ばしにしない

断捨離は先延ばしすることなく、思い立ったときにまとめて行うことが大切です。先延ばしにすると、捨てることに対する熱量が下がってしまいます。グッズの数がよほど多い場合を除き、1日で終わらせることをおすすめします。

時間が取れない場合は、何日かに分けて断捨離しても良いですが、その場合ちゃんと計画を立てることが大切です。1日に3つずつ捨てていくなど計画を立てることで、断捨離を後回しにしにくくなります。

処分する基準を明確にする

断捨離が苦手な方は処分する基準を明確にすることが大切です。基準を明確にすることで、迷うことなく捨てていくことができ、断捨離にかかる時間も節約することができます。

たとえば、本なら「1年以上使っていないものは捨てる」、フィギュアなら「1年以上ファン活動を行っていないなら捨てる」などです。基準を設ければ後は機械的に捨てていくだけなので、精神的にも楽になります。

収納を増やさないようにする

物を増やさないコツは、収納を増やさないことです。収納を増やしてしまうと、まだ買えるからとついグッズを増やしてしまいがちです。グッズを断捨離するときは、収納も一緒に減らしてしまうと、リバウンドしにくくなるのでおすすめです。

部屋にあるラックや本棚を捨てたり、小さいサイズに変更したりすれば、生活スペースを増やすことができます。

処分前に写真を撮っておく

断捨離する際は、グッズの写真を撮っておくことをおすすめします。写真を撮っておけばいつでも見返すことができるので、捨てる際の精神的負担を減らすことが可能です。

写真にしてデータ化しておけば、かさばることはありません。本や雑誌は好きなページだけ撮っておき、本ごとにフォルダ分けしておくと良いです。

限定品などは後回しにする

限定品のグッズは後回しにすることをおすすめします。一度手放したら返ってこないものは、捨てるのに慎重になった方が良いです。捨ててしまうと、後悔する可能性があります。

また、限定品は売却のタイミングによっては、大金を得られることもあります。

逆に、後で手に入れることが容易なグッズは、積極的に捨てても良いでしょう。

グッズを断捨離するメリット

グッズを断捨離するメリットは次の4つです。

  • 限られたコレクションを大切にできる
  • 部屋を広く使うことができる
  • 生活のストレスが減る
  • 節約にも繋がる

断捨離することでどのようなメリットを得られるか知ることで、断捨離のモチベーションを高めることができます。1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

限られたコレクションを大切にできる

グッズを断捨離することは、コレクションを大切に扱うことに繋がります。

断捨離後に残ったグッズは、自分にとって本当に大切なものなので、何度も状態を見ることができるはずです。ホコリまみれにならないように、しっかりお手入れすることができます。本や雑誌にもカビが生えないように、状態をチェックすることができます。

逆にグッズが多すぎると、管理しきれなくなってしまい、貴重なグッズがカビたり錆び付いたりしてしまうことがあります。

部屋を広く使うことができる

断捨離することで部屋を広く使うことができます。グッズを置いていたラックや本棚を処分することができれば、その分生活スペースが増えて、快適に過ごすことができます。

スペースが狭いと窮屈になってしまうので、いらない物は捨てることを心がけましょう。

生活のストレスが減る

グッズを断捨離することは生活のストレスを減らすことに繋がります。

物が多いと、物をなくした際に探す時間が長くなってしまいます。特にグッズと生活雑貨がごっちゃになっていると、どこに何があるのか分からなくなります。断捨離できない場合はせめて、グッズを一箇所にまとめるだけでもしましょう。

また、クローゼットの中に物が多いと、取り出すのが大変になります。取り出す際にぶつけて倒してしまい、大切なグッズを傷つけてしまうこともあります。

節約にも繋がる

断捨離してグッズの数を減らすことは、節約にも繋がります。

グッズを厳選することで自分が本当に好きなものは何か、何を大切にしていきたいか、明確になります。自分の価値基準を自分でしっかり理解できると、グッズに限らず欲しいものしか買わないようになります。そのため、断捨離は節約に繋がると言えるのです。

どうしてもグッズを断捨離できない場合の対処法

どうしてもグッズを断捨離できないなら、トランクルームを活用するのがおすすめです。トランクルームとは月額料金を支払うことで、専用の保管スペースを使えるサービスです。

使用頻度が少ないグッズは、トランクルームに保管するのが良いです。トランクルームを活用すれば、家のスペースに空きを作れるので、快適に過ごせるようになります。

また、トランクルームにグッズを置いておけば、家に来た家族や友達に見られる心配がないというメリットもあります。トランクルームは、自分しか入ることができない秘密のコレクション部屋にすることができるのです。

グッズを保管するなら『トランクルーム東京』がおすすめ!

トランクルーム東京

トランクルームサービスにはさまざまな種類があるので、どれを活用すべきか分からない方が多いかと思います。サービスによって保管方法や料金、サービス内容などが異なるため、合ったものを選ぶことが大切です。

グッズを保管するのであれば、『トランクルーム東京』がおすすめです。『トランクルーム東京』は室内型のトランクルームであり、次の3つの特徴を持っています。

  • すぐに利用することが可能
  • 保管環境が優れている
  • 料金がリーズナブル

1つ1つの特徴について詳しく解説していきます。

すぐに利用することが可能

「来週友達が家に来るからそれまでにグッズをなんとかしたい…」このような場合にも、『トランクルーム東京』は活用できます。『トランクルーム東京』は利用開始までの期間が比較的短いのが特徴です。

『トランクルーム東京』はスマホですぐに申込・契約・支払いが可能です。更に、一部の店舗ではスマホでQRコードを表示して開錠する仕組みになっているため、鍵の受け取りも不要になり、申込から最短当日で利用することができます。

保管環境が優れている

トランクルームサービスの中には、保管環境があまり良くないものもあります。特に屋外型のトランクルームの場合、中の室温・湿度を調整することができません。保管環境が悪いと、大切なフィギュアや本にカビが生えてしまう可能性もあります。

『トランクルーム東京』は保管環境が優れているのも強みです。全店にエアコン・除湿機が完備されています。

料金がリーズナブル

『トランクルーム東京』は料金がリーズナブルなのも特徴です。敷金・礼金などは一切かかりません。初回のみ鍵の発行料が発生しますが、それ以降は月額使用料のみとなります。利用料金がシンプルかつリーズナブルなので、手軽に活用することが可能です。

更に、時期・店舗によっては月額利用料が3ヶ月半額になるなどのキャンペーンを行っています。

まとめ

本記事ではグッズの断捨離方法について解説しました。グッズを断捨離するメリットやポイントなどがお分かりいただけたかと思います。

趣味のグッズはどうしても捨てるのをためらってしまうことが多いので、1日にまとめて断捨離するのがおすすめです。ただし、限定品などは捨てたら再度購入することができないので、捨てるのには慎重になることをおすすめします。

グッズを捨てるのが難しい場合は、トランクルームを活用することをおすすめします。トランクルームを活用すれば、収納スペース不足に悩むことがなくなります。また、家族や友人にグッズを見られる心配がなくなるのもメリットです。

グッズを保管するなら『トランクルーム東京』がおすすめです。料金がリーズナブルなので、気軽に利用することができます。グッズが多すぎて悩んでいる方は、ぜひ活用をご検討ください。

カテゴリー: Blog
お問い合わせ
0120-136-813 コールセンター 10:00~21:00(土日祝OK) ※ご契約中の方は平日10:00~18:00(年末年始除く)