資格:整理収納アドバイザー
スニーカーの正しい保管方法が分からない、という方も多いのではないでしょうか。スニーカーは気をつけないとカビが生えてしまったり色落ちしてしまったりする可能性があります。
本記事ではスニーカーの正しい保管方法について解説します。おすすめの保管場所やスニーカーの洗い方などについてまとめました。
本記事を読めばスニーカーの正しい保管方法を理解でき、1つのスニーカーを長く履き続けられるようになります。スニーカーの保管方法を知りたい方はぜひお読みください。
スニーカーは正しく保管するのが重要
スニーカーは正しく保管するのが重要です。保管方法を誤ってしまうと、次のような問題が発生し、スニーカーを買い替えないといけなくなる場合があります。
- カビが生えてしまう
- 汚れやシミが取れなくなる
- 直射日光で色落ちしてしまう
- 加水分解でソールが劣化してしまう
それぞれ解説します。
カビが生えてしまう
スニーカーは正しく保管しないと、カビが生える恐れがあります。洗っていないスニーカーには、土や皮脂汚れが大量に付着しています。土や皮脂汚れはカビの栄養源になります。
また、カビは高温多湿を好むのも特徴です。雨の日に履いて濡れた靴をそのまま保管すると、カビが生える原因になります。
一度カビが生えると取り除くのが非常に大変です。重曹と酵素系漂白剤を使ってつけ置き洗いする必要があるのですが、必ずしも綺麗に取れるとは限りません。
また、他の靴にカビが移ってしまう恐れもあります。
汚れやシミが取れなくなる
スニーカーの汚れやシミを放置すると定着してしまい、取れなくなる場合があります。あるいは、汚れを落とすのに強力な洗剤を使わないといけなくなります。強力な洗剤を使えば、スニーカーにダメージが入ってしまいます。
そのため、汚れやシミは気がついたときに落としておくことが肝心です。スニーカーは一見綺麗に見えても、皮脂汚れや汗がかなり汚れている場合もあるのでこまめに洗いましょう。
直射日光で色落ちしてしまう
スニーカーは直射日光で色落ちしてしまう場合もあります。色落ちを防ぐためには日陰で保管しないといけません。一度色落ちするとやはり戻すのが大変になります。
また、洗ったスニーカーを乾かす際にも、直射日光が当たる場所はNGです。できるだけ日陰で乾かすようにしましょう。
加水分解でソールが劣化してしまう
ソールとはスニーカーの底のパーツを指します。ソールはスニーカーの履きやすさに大きく関わってきます。足への衝撃を和らげたり足を保護したりするためにソールは必要です。
ソールは加水分解によって劣化する場合があります。加水分解とは化学反応のことで、化学物質と水が反応することで起こります。加水分解によってソールのポリウレタンが劣化してしまうと、ソールが剥がれてしまったり、崩れてしまったりする可能性があります。
ソールを劣化させないためには、やはりこまめな手入れが肝心です。
スニーカーはどうやって洗う?
スニーカーを保管する前に、汚れや汗をしっかり落とすことが大切です。汚れを放置していると、カビの餌になってしまいます。しかし、スニーカーの洗い方が分からない方も多いでしょう。
スニーカーの洗い方は種類によって異なります。まず確認したいのが、水洗いがOKかどうかです。メッシュスニーカーやキャンバススニーカーは丸ごと水洗いできる場合が多いです。レザースニーカーなどは水洗いできない場合が多いので注意が必要です。
水洗いできる場合・できない場合、それぞれの洗い方をみていきましょう。
水洗いできる場合
まず、スニーカーの表面に付着した汚れを固く絞ったタオルで落とします。水洗いしなくても落とせる汚れは先に落としてしまいましょう。
次に、バケツにぬるま湯を入れて洗剤を溶かし、スニーカーを1時間程度浸けます。1時間経ったら洗剤を付けたブラシで優しくこすり洗いしてください。
洗い終わったら、スニーカーを新しいぬるま湯ですすぎます。洗剤が残っていると、変色やシミの原因になるので、念入りに落としてください。
最後に、スニーカーを乾かします。乾いたタオルで拭き取った後、日陰で乾かします。直射日光が当たる場所の方が早く乾きますが、色落ちなどが起こるので日陰を選びます。
水洗いできない場合
レザースニーカーなど水洗いできない場合の洗い方も紹介します。
まずは、やはり表面に付着した汚れを固く絞ったタオルで落とします。
続いて、スポンジに中性洗剤を含ませます。洗剤は10倍程度に薄めましょう。スポンジでスニーカーを優しくこするように洗っていきます。
洗った後は乾いたタオルで水気をしっかり拭き取ります。
これで完了ですが、水洗いできないと落ちない汚れもあるかもしれません。その場合は、靴みがき専門店に依頼するのがおすすめです。
スニーカーの正しい保管方法
スニーカーの正しい保管方法について解説します。スニーカーを保管するポイントは次の4つです。
- 暗い場所で保管する
- 木製シューキーパーを活用する
- 乾燥剤を活用する
- ジップロックを活用する
これらのポイントを意識することで、スニーカーの劣化を防ぎやすくなります。1つ1つの保管ポイントについて詳しく解説していきます。
暗い場所で保管する
スニーカーは直射日光の当たらない暗い場所で保管することが大切です。直射日光が当たると、色あせや変色の原因になります。
ベランダや車内に放置するのは良くないのでやめましょう。また、室内であっても蛍光灯の光が当たると劣化する恐れがあるので、注意が必要です。
木製シューキーパーを活用する
シューキーパーは靴の中に入れて型崩れを防ぐためのものですが、木製の場合は湿気対策にもなります。なぜなら木は湿気を吸収してくれるためです。
ただし、プラスチックのシューキーパーだと湿気対策の効果はありません。
乾燥剤を活用する
スニーカーのソールの下に乾燥剤を置けば、ソールの加水分解を防ぐことができます。更に、乾燥剤によって湿気がこもるのも防げて、カビ予防になります。
乾燥剤には様々な種類がありますが、シューズ用もあるのでそれを購入しましょう。
ジップロックを活用する
スニーカーを保管する際はジップロックも活用してみましょう。ジップロックでなくても、ファスナーが付いているビニール袋であれば問題ありません。
ジップロックにスニーカーを入れることで、他の靴の匂いやカビが移らなくなります。ジップロック+乾燥剤+木製シューキーパーで湿気対策を万全にしましょう。
ジップロックは100円ショップなどにも売っています。ただし小さいサイズだとスニーカーが入らないので、大きいタイプを購入しましょう。
スニーカーを保管するのにおすすめの場所
スニーカーを保管するのにおすすめの場所は次の3つです。
- シューズクローク
- 土間
- 室内型トランクルーム
ただし、これらの場所に保管しても、スニーカーにカビが生えたり汚れが定着したりする可能性はあるので注意が必要です。その点も含めて、各保管場所の特徴を解説していきます。
シューズクローク
シューズクロークとは玄関横に設けられた収納スペースを指します。
シューズクロークがあることで、玄関がすっきり片付くようになります。靴やコート類、アウトドア用品などを収納可能です。
シューズクロークは靴を収納するための場所であり、直射日光が当たらないという条件はクリアしています。問題は湿気です。扉が付いているタイプは、湿気がこもりやすくなります。普段は扉を開けっ放しにしたり、除湿剤を置いたりすることで対策しましょう。
また、濡れた物を一緒に置かないことも大切です。雨の日に使っていた長靴などをそのまま置くと、すぐに湿気がこもってしまいます。
土間
土間は土足で入る収納スペースで、玄関と繋がっています。自宅に土間があるなら、一部をシューズクロークとして使うのもおすすめです。広い土間なら、落ち着いてスニーカーのメンテナンスを行うこともできます。
問題はやはり湿気です。土間には換気扇を設けて、湿気を逃がせるようにすることをおすすめします。また、土間は土足で入る関係で、他の収納スペースよりも汚れが溜まりやすいです。定期的に掃除を行い、清潔に保てるようにしましょう。
室内型トランクルーム
トランクルームとは、月額料金を支払うことで利用できる専用の保管スペースを指します。家族が多くてシューズクロークに靴やアウトドア用品を収納しきれない場合や、湿気対策が難しい場合は、トランクルームの活用も検討しましょう。
ただし、トランクルームの中でも屋外型はスニーカーの保管に適していません。屋外型は湿度・室温が一定に保たれず、スニーカーにカビが生えてしまう恐れがあります。
スニーカーを保管するなら、室内型がおすすめです。室内型のトランクルームの中には、エアコンや除湿機が完備されており、湿度・室温が一定に保たれている場合もあります。
スニーカーの保管は『トランクルーム東京』がおすすめ!
トランクルームの種類によっては、スニーカーの保管に適していない場合もあるので注意が必要です。スニーカーの保管には『トランクルーム東京』がおすすめです。『トランクルーム東京』は、他のサービスにはない次の3つの特徴を持っています。
- 利用開始までがスピーディー
- 利用料金が安くて手軽に利用できる
- エアコン・除湿機完備でカビの心配が少ない
1つ1つの特徴について詳しく解説していきます。
利用開始までがスピーディー
物の整理は思い立ったその日に行ってしまうことが大切です。「明日で良いや」と思っていると、いつまでも片付けられなくなってしまいます。
『トランクルーム東京』は利用開始までスピーディーなのが特徴です。「スニーカーを保管したい」と思ったその日に、契約処理を済ませることができます。契約時はスタッフと対面する必要がありません。オンライン上で申込・契約・支払いまで完結します。
また、一部の店舗では鍵の受け取りが不要であり、契約したその日に利用開始できます。鍵ではなく、スマホアプリからQRコードを表示することで解錠できるためです。
利用料金が安くて手軽に利用できる
利用料金が安くて手軽に利用できるのも『トランクルーム東京』のメリットです。
トランクルームは料金が高いと思われがちですが、『トランクルーム東京』は敷金・礼金など余計な料金が一切発生せず、シンプルな料金体系で比較的リーズナブルです。初回のみ鍵の発行料がかかりますが、それ以降は月額料金の支払いのみとなります。
エアコン・除湿機完備でカビの心配が少ない
当記事で解説してきた通り、スニーカーは湿気がこもる環境で保管するとカビが生える可能性があります。トランクルームによっては、湿度が高くなってしまう場合もあります。
『トランクルーム東京』は全店エアコン・除湿機完備となっています。そのため、スニーカーにカビが生えてしまう可能性が低いです。
まとめ
本記事ではスニーカーの正しい保管方法について解説しました。スニーカーの保管に適した場所や保管する際のポイントなどがお分かりいただけたかと思います。
スニーカーは油断するとすぐにカビが生えたり汚れが定着したりしてしまいます。カビが1度生えると跡が残らないように綺麗に洗うのが大変です。
スニーカーはなるべく風通しが良く、直射日光が当たらない場所に保管するのがベストです。また、湿度・室温が一定に保たれていることも大切です。
自宅でスニーカーを保管するのが難しい場合は、トランクルームを活用しましょう。特に『トランクルーム東京』はエアコン・除湿機があり、スニーカーを長期間大切に保管できます。申し込みはオンラインで簡単に行えますので、ぜひ利用をご検討ください。