断捨離でミニマリストを目指すメリットとは?捨てる物の例や注意点も解説!

この記事の監修
人アイコン
大久保 篤株式会社トランクルーム東京
資格:整理収納アドバイザー

断捨離でミニマリストを目指すのに憧れている方も多いのではないでしょうか。ミニマリストになることには様々なメリットがあります。

本記事では断捨離でミニマリストを目指すメリットについて解説します。ミニマリストが捨てる物の例や断捨離の注意点についてもまとめました。

本記事を読めば、ミニマリストを目指す意味が明確になり、断捨離のモチベーションを高められます。ミニマリストに憧れている方はぜひお読みください。

断捨離とは?

断捨離とは不要な物を減らし、生活を良くしようとする考え方を指します。元々はヨガの言葉でした。断捨離はヨガの思想である「断行」「捨行」「離行」の頭文字を取ったものです。

単に物を減らすだけに留まらず、「もったいない」という固定概念を捨てて、身軽で快適な生活を手に入れることを目的とします。

断捨離とミニマリストの違いとは?

ミニマリストとは、最低限のアイテムだけで生活する生き方を指します。断捨離は手段・考え方で、ミニマリストは生き方であると言えます。断捨離によって物を厳選すれば、ミニマリストを目指すことが可能です。

ミニマリストという言葉は英語の「minimal」が元になっています。また、対義語としてマキシマリストがあります。マキシマリストは、好きな物に囲まれる暮らしを指します。

昨今はミニマリストを目指す方が増えています。ミニマリストを目指す方が増えた理由の1つに、スマホの普及が挙げられます。

今はスマホ1台で、音楽を聴く・動画を観る・ゲームで遊ぶことがすべて可能です。スマホであらゆる娯楽を楽しめるため、物を減らしても不自由なく生活できるようになりました。

後は、将来に対して不安を抱く方が増えたのも原因と言えます。現代は変化の激しい時代であり、未来がどうなるかを予測しにくくなっています。ミニマリストになって余計な物を買わなくなれば、将来に備えて貯金できるので、不安を減らせます。

断捨離でミニマリストを目指すメリット

断捨離によってミニマリストを目指すメリットは次の5つです。

  • 掃除が簡単になる
  • 部屋の居心地が良くなる
  • お金が貯まりやすくなる
  • 物を大切に扱うようになる
  • 健康になる

断捨離には、単に部屋がすっきりするだけでなく、人生を大きく変えるだけの力があります。1つ1つのメリットについて詳しく解説していきます。

掃除が簡単になる

ミニマリストを目指して物を減らせば、掃除が簡単になります。掃除が大変な理由の多くは、物を移動させることだからです。ラックや本棚などの数を減らせば掃除が捗ります。また、物が少なければお掃除ロボットも導入しやすくなります。

家事の時間を減らせる分、趣味や仕事に時間を使えます。ミニマリストは「物よりも時間が欲しい」と考える方が多いです。

部屋の居心地が良くなる

物を減らして部屋を綺麗に整えれば、居心地が良くなります。ストレスが溜まらなくなり、毎日ポジティブな気持ちで過ごせます。また、物が少ない分余計な情報が目に入らなくなり、過去の嫌な記憶を思い出してイライラする回数も減ります。

最近は、テレワーク導入企業が増えている、スマホで娯楽が完結する、といった理由で家にいる時間が長くなった人も多いです。部屋にいる時間が長いなら、居心地を良くすることにこだわった方が、人生の幸福度も高まります。

お金が貯まりやすくなる

ミニマリストはお金が貯まりやすい傾向があります。なぜなら、物が少ない分自分が何をどのくらい持っているか把握しやすく、余計な物を購入しなくなるためです。逆に、物が多いと似たような物を何個も買ってしまったり、ストックを増やしすぎてしまったりします。

また、ミニマリストになると部屋だけでなく生活もミニマム化したいという意識が芽生えます。その結果、食事や趣味などでの無駄遣いも減ります。

物を大切に扱うようになる

断捨離によって物を減らせば、限られた物を大切に扱うようになります。物が多いと、たとえ几帳面な方でも物を管理できなくなります。

たとえば、洋服がたくさんあると、よく着る服・着ない服に自然と分かれます。着ない服はクローゼットの奥で眠ってしまい、いつの間にかカビが生えてしまう場合もあります。

ミニマリストになれば着ない服がなくなるので、状態を常にチェックできます。

健康になる

ミニマリストになると健康になる人も多いです。なぜなら、物を減らせば掃除が楽になり、部屋のホコリやハウスダストが少なくなるためです。加えて、時間が余ることで運動や食事にも気を遣えて、健康的な暮らしができるようになります。

ミニマリストを目指す人がよく断捨離している物

ミニマリストを目指す人がよく断捨離している物は次のとおりです。

  • 洋服
  • キッチン周り
  • ストック品
  • 家電
  • 本・雑誌
  • 書類
  • カード類

ミニマリストに憧れる方は、これらから断捨離してみてはいかがでしょうか。なぜこれらを捨てる人が多いのか、1つずつ理由を解説します。

洋服

ミニマリストは必要最低限の洋服しか持たない方が多いです。

中には、同じ服で統一してしまう方もいます。そこまではしなくても、各服の数は決めておくことが大切です。たとえば、シャツは8枚、靴下は10枚とあらかじめ枚数を決めておきます。枚数を決めておけば、必要以上に服が増えてしまうことがありません。

服は少なめにした方が、クローゼットがすっきりします。また、クローゼットに隙間があれば湿気がこもりにくくなり、服にカビが生える可能性を下げられます。

キッチン周り

ミニマリストはキッチン周りの物も減らす場合が多いです。キッチンに物を置くと掃除が大変になるためです。水回りは汚れやすいので、毎日掃除する必要があります。

毎日の掃除を楽にするには、キッチン周りにラップや調味料が入った瓶などを置かないことが大切です。また、洗剤やスポンジなどは100円ショップのグッズなどで宙に浮かせると、見た目がすっきりしますし、掃除も楽になります。

また、三角コーナーもミニマリストはなくす場合が多いです。三角コーナーは見た目が汚いうえに、物を置く分掃除が大変になるためです。

ストック品

ミニマリストは、トイレットペーパーや洗剤、食料品などのストック品も減らす場合が多いです。ある程度のストックは必要ですが、用途が被っている物は減らして問題ありません。

たとえば、洗剤を何種類も持っている方は多いですが、中身はそこまで変わらない場合もあります。ミニマリストは万能洗剤を1つだけ持っていることが多いです。

家電

家電は場所を取るので、ミニマリストはなるべく減らす場合が多いです。特にテレビはミニマリストの方は持っていない傾向があります。他には、CDラジカセやDVDプレーヤーなども、パソコンやスマホがあれば必要ない、と考える方が多いです。

基本的にミニマリストは、他の物で代用できるなら捨てても良いと考えます。たとえば、パンはフライパンでも焼けるため、トースターはないとする人が多いです。

本・雑誌

ミニマリストは電子書籍を利用している場合が多く、紙の本や雑誌はあまり持たない傾向があります。電子書籍は場所を取らないうえに、スマホがあればどこでも読めます。また、雑誌も定期購読サービスを利用すれば、毎週・毎月買わなくても良くなります。

書類

紙の書類もできるだけ持たないミニマリストが多いです。必要な書類もスキャナーでデータ化すれば、処分できる場合があります。

捨てて良いのか判断できない、という理由で書類が溜まっている方は多くいます。どうしても捨てにくい場合は、ファイリングして必要なときにすぐ取り出せるようにしましょう。

カード類

ミニマリストはカード類も必要最低限にする場合が多いです。

ポイントカードやクレジットカードで財布がいっぱいになっている方は多くいます。財布がいっぱいになっていると、お金を取り出す際に、取り出しにくく不便です。

また、ポイントカードやクレジットカードをたくさん持っていても、ポイントが使い切れず、有効期限切れになってしまいがちです。

カード類を減らして貯めるポイントを1つにした方が、管理しやすくなりますし、意思決定に時間を取られることもなくなります。

ミニマリストを目指して断捨離する際の注意点

ミニマリストを目指すメリットは多い一方、注意点もあります。特に注意すべきなのが次の2点です。

  • 家族の物は相談してから捨てる
  • 思い出の品は捨てるのに慎重になる

これらに気をつけないと断捨離後に後悔したり、家族との関係を悪化させたりする恐れがあります。各注意点について詳しく解説していきます。

家族の物は相談してから捨てる

家族の物は本人に承諾を得てから捨てるようにしましょう。勝手に捨ててしまうと、後で文句を言われたりトラブルに繋がる恐れがあります。一見すると必要ない物であっても、実は大切な物である可能性もあります。

また、断捨離は家族に押し付けないことも大切です。ミニマリストになるメリットを伝えても共感してくれない場合があります。無理に押し付けると関係性が悪くなります。

思い出の品は捨てるのに慎重になる

学校の賞状やアルバムなどは、捨てるのに慎重になった方が良いでしょう。思い出の品は一度手放すと二度と戻ってこないためです。

どうしても捨てたい場合は、写真に撮ってデータ化するのがおすすめです。データ化すれば後で好きなタイミングで思い出に浸ることができます。

断捨離できない場合は『トランクルーム東京』に保管するのがおすすめ!

いきなりミニマリストを目指すのはハードルが高いと感じる方が多いかと思います。実際、何を捨てて何を残すのかを判断するのは大変で時間もかかります。

断捨離できない場合は、トランクルームを活用してみてはいかがでしょうか。トランクルームとは、月額料金を支払うことで専用の保管場所を借りられるサービスです。

トランクルームに生活に必須ではないと思われる物を保管すれば、手軽にミニマリスト体験ができます。物が少ない状態で実際に生活し、ミニマリストが自分に向いているかどうか、試すことが可能です。

トランクルームの中でもおすすめなのが『トランクルーム東京』です。『トランクルーム東京』には次の3つの強みがあるためです。

  • 利用手続きが簡単
  • 利用料金がリーズナブル
  • 全店にエアコン・除湿機を完備

1つ1つの強みについて詳しく解説していきます。

利用手続きが簡単

トランクルームの利用が面倒だと感じる方も多いかと思います。確かに、スタッフと対面してトランクルームのルールを聞いたり、手書きで契約書を書いたりするのは面倒です。

『トランクルーム東京』の場合、スマホから簡単に契約できます。オンラインで完結するので、スタッフと話したり手書きで契約書を書いたりする必要がありません。

また、店舗によっては鍵の受け取りも不要な場合があります。スマホアプリでQRコードを提示し、それで開錠する仕組みになっているためです。

利用料金がリーズナブル

物を保管するためだけにお金を使いたくない、と考える方も多いかと思います。確かに、トランクルームの中には利用料金が高く、毎月の負担が大きい場合もあります。

『トランクルーム東京』は、利用料金がリーズナブルなのも強みです。かかるのは月額料金のみで、敷金・礼金は一切かかりません。初回のみ鍵の発行料が発生しますが、それ以降は月額料金を支払うだけです。

全店にエアコン・除湿機を完備

洋服や布団類などはカビが生えやすいので、気をつけて保管する必要があります。しかし、トランクルームの中には保管場所が常温で、カビが生えやすい場合があります。

『トランクルーム東京』は全店にエアコン・除湿機を完備しています。そのため、洋服や布団類にカビが生えにくい環境であると言えます。

まとめ

本記事では断捨離でミニマリストを目指すメリットや注意点を解説しました。

ミニマリストを目指すことには、時間を手に入れられたりお金が貯まりやすくなったりと多くのメリットがあります。

また、トランクルームを活用すれば、物が少ない状態で実際に生活してみることが可能です。ミニマリストが自分に向いていると判断したうえで、断捨離を進められます。

『トランクルーム東京』は利用料金がリーズナブルなうえに、最短当日から利用可能です。手軽に利用できるサービスなので、ぜひご利用を検討ください。

お問い合わせ
0120-136-813 コールセンター 10:00~21:00(土日祝OK) ※ご契約中の方は平日10:00~18:00(年末年始除く)