こんにちは!トランクルーム東京のYです。 2025年になり早1カ月が経とうとしていますが、皆様は今年初詣には行かれましたでしょうか? 年末頃から私はとあるドラマ(不可解な事件が起こり、それを不思議な解決室が解明していくス […]
ブログ
新しいスタートとトランクルーム!
2025年を迎え、新たな気持ちで「今年こそは〇〇をする!」と目標を立てた方も多いのではないでしょうか。 あなたの今年の目標は何ですか? 年が変わると気持ちはリセットされますが、実際に私たちの生活に大きく影響しているのは「 […]
物を捨てられない心理はなぜ生じる?原因と対処法を解説!
この記事の監修 大久保 篤株式会社トランクルーム東京資格:整理収納アドバイザー 「物を捨てられない」という心理が生じるのには、原因があります。原因を知ることによって解決策も見え、部屋の整理整頓を行えるようになります。 本 […]
もしもトイレがつかえなくなったら
1か月ほど前、我が家に携帯トイレが届きました。送り主は地方自治体です。 何らかの方法で事前に告知されていたのかもしれませんが、わたしは知らなかったので驚きました。同時に、長年の願いがかなったような気もしました。というのも […]
トランクルームの選び方・種類は?8つのポイントについて解説!
この記事の監修 大久保 篤株式会社トランクルーム東京資格:整理収納アドバイザー トランクルームを使ってみたいけれど、どのサービスを選べば良いか分からないという方もいるのではないでしょうか?トランクルームはサービスによって […]
フィギュアを保管する際のポイントとは?おすすめの方法・場所を解説!
この記事の監修 大久保 篤株式会社トランクルーム東京資格:整理収納アドバイザー フィギュアの正しい保管方法が分からない、あるいは保管に失敗してフィギュアが傷んでしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。 本記事では […]
コスプレ衣装の収納方法とは?お手入れ方法やおすすめの保管場所
この記事の監修 大久保 篤株式会社トランクルーム東京資格:整理収納アドバイザー コスプレが趣味だけれど、衣装の収納方法に困っている方も多いのではないでしょうか。クローゼットや押し入れが狭く、コスプレ衣装が収まりきらないと […]
ぬいぐるみの保管方法とは?見せずに保管するアイデアやお手入れ方法
この記事の監修 大久保 篤株式会社トランクルーム東京資格:整理収納アドバイザー ぬいぐるみの保管方法に悩む方は多いのではないでしょうか。油断しているとぬいぐるみはすぐにカビが生えたり、ダニなどの害虫の被害を受けたりする可 […]
赤坂でトランクルーム!?
こんにちは!トランクルーム東京のYです。突然ですが、皆さんは「赤坂」という街の名前を聞いてどんな街をイメージされますか? 私は田舎育ちなので、「赤坂」と聞くと、「シゴデキのビジネスパーソンと日本在住の外国人がたくさんいて […]
もしも最寄り駅前に自分専用のロッカーがあったら
あなたは駅のコインロッカーを使ったことがありますか? わたしは先日、久しぶりに駅のロッカーを利用しました。スマホさえあれば、小銭も鍵もいりません。利用方法が変わっているとは思っていましたが、便利ですね!もう名称も「コイン […]